「 ニュース 」一覧

冬のボーナス2018の支給額の相場や平均は?公務員・大企業・中小零細の金額格差も

冬のボーナス2018の支給額の相場や平均は?公務員・大企業・中小零細の金額格差も

2018年も残すところ1ヶ月半、冬のボーナス(賞与)の時期になってきました。 ボーナスが支給される会社の場合、12月に支給されるところが多いと思います。 さて、今年の冬のボーナスの支給額の相場や平均はいくらぐらいなのでしょうか。 お勤めの会社によって大きく金額が変わります。 公務員、大企業、中小零細の支給相場はいくらなのか? 研究所のデータやニュース報道を基に調べてみました。

アマゾンジャパン相談係詐欺の犯行手口は?有料動画請求や迷惑メールの実例文も

アマゾンジャパン相談係詐欺の犯行手口は?有料動画請求や迷惑メールの実例文も

通販サイトのamazon.comになりすました詐欺が横行しています。 2017年11月14日の朝日新聞のニュースで、私は初めて知りました。 でも実は、「アマゾンジャパン」などと名乗った詐欺は2015年6月から相次いでいたそうです。 今年の9月末までの相談件数は19,000件とのこと。約2万件もの相談があったそうです。 なお、被害に遭われた方はおのおの10万円以下の被害額が多いものの、多い方は377万円も騙された方がいらっしゃるそうです。 さて、今回の記事では、私もよくamazonを使いますので、その詐欺にかからないように注意したいと思い、詐欺の犯行手口について調べました。 また、犯行手口の中で多い「有料動画請求」や「迷惑メール」の詐欺連絡の実例についても調べました。

副業(兼業)解禁の理由や目的は?会社(同僚・上司)への申告は慎重にすべき!

副業(兼業)解禁の理由や目的は?会社(同僚・上司)への申告は慎重にすべき!

政府は、2018年(17年度内)にも、原則的に副業・兼業を認めるガイドラインを策定すると発表しました。 すでに、2017年に入ってからは、ソフトバンクやDNAと言った新興の大手企業では副業が解禁になっています。 今回、政府が副業を容認することによって、大手企業のみならず、中小企業あるいは古い体質(歴史のある会社)でも副業が認められる可能性が大きくなってきました。 さて、今回の副業解禁の本当の理由や目的は何でしょうか? また、解禁されたからといって、同僚や上司(会社)に大手を振って副業をやっていることを申告するべきかどうか?

妊活宣言を会社(職場)に言えない人が多い?同僚の目や仕事がそんなに大事?

妊活宣言を会社(職場)に言えない人が多い?同僚の目や仕事がそんなに大事?

2017年10月22日のヤフーのトップページに、「晩婚化・晩産化歌で職場へ妊活宣をしたい女性のニーズが多い」という記事が載っていました。 その記事の中で、 「会社や職場の同僚が気になり、妊活宣言がなかなかできない」 と悩んでいる女性が多いということを知りました。 ここでは、15年間会社勤めをしてきた30代後半の男性の視点で、「会社に気を遣ってしまう」点について、私の意見を述べたいと思います。

マミートラックからの脱出方法は退職と転職?主婦向け再就職求人サイトを調査!

マミートラックからの脱出方法は退職と転職?主婦向け再就職求人サイトを調査!

「マミートラック」 この言葉、私は初めて知りました。 「育児休暇など、子育てで一旦会社を離れて休業。その後職場に復帰した時に、休職前と同じ仕事が与えられない」 ことをいうようです。 今回の記事では、 「一旦仕事を休職したが、もう一度キャリアを積み直したいという女性のための就職支援会社」 を調査しました。

甲子園に女子マネ禁止の理由はなぜ?危険が原因で退場なら男子と観客も

甲子園に女子マネ禁止の理由はなぜ?危険が原因で退場なら男子と観客も

2017年全国夏の高校野球選手権が始まりました。 今年の甲子園の練習でも、昨年と同じトラブルが発生しました。 それは、練習中に女子マネージャーがグランドで入ったところ、制限(禁止)がかけられたという点です。 さて、甲子園のグランドになぜ女子マネージャーが入ってはいけないのか? その理由は何でしょうか。、 実は私は、高野連が主張するその理由自体には大賛成です。 でも一方で、 「そもそもの論点がズレている。他の根本対策をするべきでは?」 という考えをお話します。

無人レジ関連銘柄はかごが本命?理由はICタグ(チップ)の弱点!

無人レジ関連銘柄はかごが本命?理由はICタグ(チップ)の弱点!

いよいよ、2017年後半にもコンビニに無人レジ(セルフレジ)の店舗がちらほら登場します。2025年までには、大手コンビニが全店舗に無人レジを展開する予定です。 無人レジに関わっている会社の株式銘柄は、少なくとも今後、2025年までにかけて業界全体的には上昇の傾向になる期待が出来ます。 では、無人レジ(セルフレジ)関連の注目、本命の銘柄はどこなのでしょうか?

コンビニの無人セルフレジは普及しない?課題は万引きとバイトの安全?

コンビニの無人セルフレジは普及しない?課題は万引きとバイトの安全?

大手コンビニ5社は、2025年までに全店舗で セルフレジ、いわゆる無人レジを順次導入する方針らしいです。 では、今後コンビニにも無人のレジが導入された場合、どのような問題があるのでしょうか? コンビニのセルフレジは普及するのでしょうか? 考えられる課題について取り上げてみたいと思います。