「 IT・テクノロジ 」一覧

ランサムウェア(wannacry)の身代金を払ったらデータは復旧するの?

ランサムウェア(wannacry)の身代金を払ったらデータは復旧するの?

日本でも2017年5月14日(日曜日)くらいから急に騒ぎ始めたランサムウェア(Wannacry:泣きたくなるの意味)。 今回話題になっているWannacryの場合、日本円で約3万円ぐらい(300ドル)の身代金が要求されているそうです。 「実際に身代金を支払ったら、暗号化されて見えなくなったデータは見ることができるの?」 過去のランサムウェア被害での事例を調べてみました。

WannaCryへの感染予防対策は?Windowsのデータを個人で守る方法

WannaCryへの感染予防対策は?Windowsのデータを個人で守る方法

WannaCry(泣きたくなる)という新種のウイルス(ランサムウェア)が世界中で猛威をふるっています。 日本でも5月15日月曜日に被害が発生する可能性があると言われておりますので、速報でお伝えします。 ここでは、筆者も含め、パソコンに特に詳しくない人を対象に、 何が問題となっていて どんな被害が出ていて 個人レベルでは何をすればいいのか? ということを簡潔にまとめてみました。