私は最近、週末はタイムズにお世話になっています。
タイムズカープラスのカーシェアリングとタイムズカーレンタルの両方を使い分けています。
カーシェアリングの方はネットで予約し、予約開始の時間から料金が発生、計測されます。
一方のタイムズカーレンタルの場合はどうなのでしょうか?
「ネットでタイムズカーレンタルを予約した時間から、きっちりと課金対象の時間に換算されるのか?」
それとも
「窓口で受け付けした時間から、時間計測の対象になるのか?」
6時間限定でタイムズカーレンタルを借りた時、この違いは、
「一時間分の延長料を払うか or 払わないかの差」
になってきますので、気になるところです。
実際に今日、タイムズカーレンタルの店員さんに聞いたのでその結果をお知らせします。
スポンサーリンク
目次
タイムズ、良心的やわ~窓口でカードを提示した時からが時間計測の対象だった
答えを言うと、
「タイムズカーレンタルの時間計測は、ネットで予約した開始時間からではなく、タイムズカーレンタルの窓口でカードを提出した時からが時間計測が始まる」
です。
例えば、今日の私の場合、
朝の9時から15時まで、6時間のコースで車を予約をしていました。
そして、実際にタイムズカーレンタルの窓口に行ったの9時8分。
レンタルの開始時刻は9時8分から。15時8分までに車を返却すれば6時間コースの料金内となりました。(延長料金の支払いは必要なし)
【窓口受付後、タイムズから転送される案内メールの内容】
=============================
ご利用内容
=============================
■ご出発
2018/11/10 09:08
■ご帰着
2018/11/10 15:00
■車両
デミオ ○○○○
メールでは、上記のように、帰着予定が15:00になっています。でも、利用時間については、15:08までが6時間のレンタル料金に含まれているとのこと。
なので、タイムズカーシェアリングほど、「ネットでの予約開始時間」と「実際に車に乗車する時間」の差分による、金銭的なロスには神経質にならなくてもOKです。
※もちろん、レンタカーの予約時間から1時間や2時間も遅れて窓口に行くとしたら、それは問題と思います。もしかすると、自分が車を返す予定時刻すぐ後に、別の人が車をレンタルするかもしれないからです。
ここで言いたいのは、10分や15分ぐらいなら、ネットで予約した乗車開始時間から遅れたからといって、どうってことはないということです。
6時間の利用だったら、タイムズカーシェアリングの方がお得じゃないのかっていう疑問について
ここからは余談です。
「6時間だけ車を借りるんだったら、タイムズのカーシェアリングの方が安上がりなんじゃないの?」
という疑問について。
私もつい先週までそう思い込んでいました。
タイムズカーシェアリングの6時間パックは、4020円です(ガソリン代込み。走行距離による加算も含む)
軽自動車やコンパクトカーであっても、レンタカーだったら、一般的には5000円以上はするのが大体の相場です。
でも、実は6時間だけの短い時間のレンタルであっても、タイムズカーレンタルの方が安い場合があります。
タイムズカーレンタルのHPをこまめにチェックすると、激安なキャンペーンを見つけられるかも
今日、私はコンパクトカー(デミオ)を6時間借りて、レンタル代は3000円を切りました。
ちなみに、他の方も言っていますが、この価格で新型のデミオ。車体きれいだったし、文句なし。
タイムズカーレンタル高崎駅前店なら新型デミオと新型フィットしかないから古いデミオにあたる心配はないと思うよん
— ️橙快 (@oumeline_201) 2018年2月11日
タイムズカーレンタルで安くレンタルする条件とは
第一条件は、タイムズカーレンタルの会員になることです。これは必須です。会員になると、常時20%割引が適用されます。会員登録は無料なので、会員にならない理由が見当たりません。
無料なので、とりあえず会員登録しておいて絶対に損はありません。
第二条件は、地域特有の割引キャンペーンがないかをチェックすることです。
私の場合、北関東地方限定の秋の割引キャンペーンが適用されて、会員割引から更に数十%の割引が適用されました。
その結果、約3000円でコンパクトカーを6時間借りられました。何この安さ。
スポンサーリンク
まとめ
短い時間の車の利用だからといって、タイムズカーシェアリング一本に絞らない方がよい時があります。
タイムズカーレンタルのホームページを確認し、何か割引特典キャンペーンがないかをチェックすると、意外とカーシェアよりももっと安く利用できることがあります。
タイムズカーレンタルの会員登録は無料です。カードが届くまでちょっと時間が掛かるので、先に作っておくことをオススメします。
【この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます】
地方都市で車なしの生活は可能?レンタカーやカーシェアで購入しない選択はどうか?
レンタカーの免責額とは?5万円の意味と保険の対物補償と車両補償について調べた