2018年のゴールデンウィーク(GW)が始まりました。
ゴールデンウィークといえばお盆休み・正月休みに並んで、公共交通機関や高速道路が大混雑・大渋滞するというイメージがあります。GWは行楽シーズンなので、実家への帰省のみならず、観光旅行に出かける人でもごった返しますからね。
さて今回、私達家族はゴールデンウィークの初日4月28日土曜日に、群馬県の高崎駅から上野・東京方面の新幹線(上越新幹線・長野新幹線・北陸新幹線)に乗って、以前住んでいた千葉県松戸市の方に新幹線で移動して遊びにきました。
その時の新幹線の混雑状況について、実際の乗車体験談をお話します。
ちなみに、高崎から新幹線に乗る時、私たちは例外なく定番のこちらのお土産を買っていきます↓
|
【関連記事】
高崎駅ハラダのラスクの営業時間や評判は?店員の対応が神過ぎる
スポンサーリンク
GW初日の高崎から大宮・東京方面の下り新幹線の混雑状況はどうだった?
2018年のゴールデンウィーク初日、しかも天気の良い日ということもあって、私は
「新幹線は大混雑。指定席・グリーン席はもちろん満席」
を覚悟していました。そのため、事前に家族と話し合っていて、
「新幹線が満席なんだったら、わざわざ高いお金払って、立ってまでして乗る意味はないよね。それだったら、始発電車が出ている高崎線(在来線)のグリーン車に乗って、ゆっくり座って行った方が楽なんじゃないの?」
と計画していました。
でも、その予想がいい意味で大外れ。ゴールデンウィーク初日4月28日土曜日の朝10時頃に高崎駅の切符売り場に行った結果、
高崎駅から大宮・東京方面に向かう新幹線は、朝10時から12時以降まで、指定席の空き状況は○印。つまり、空席にまだまだ余裕があるということが分かりました。
今回の体験談の結論は、
「ゴールデンウィーク初日、観光日和であっても、東京に向かう新幹線はそんなに混んでいない」
ということです。
GW初日に高崎駅からの新幹線自由席に乗った時の体験談
写真:GW初日の高崎駅から東京方面の新幹線は、余裕で自由席に座れた
ちなみに、私たちは10時4分高崎発の「たにがわ」に乗りました。新潟方面から来た新幹線です。指定席は取らずに自由席で座りました。この列車に、高崎駅から乗った結果、自由席にまだまだ余裕があって、余裕で着席することができました。
次の「本庄早稲田」でも、結構お客さんが乗ってきましたが、自由席は全て座れたはずです。でも、その次の「熊谷」駅で、おそらく自由席に座れない人が出てくるくらい混雑はしていました。そしてその後、大宮に着いた後は、多くのお客さんが降りたのので、再び自由席は空席が目立つような状況です。
ということで、ゴールデンウィークの初日は、高崎から東京方面(上り方面)に向かう新幹線は、そんなに混んでいないということがわかりました。
一方の下りの新幹線(東京・上野・大宮から新潟方面、長野方面に向かう新幹線は、指定席がかなり埋まっているようでした。実際に高崎駅で、停車中の下り新幹線を見たところ、ほぼほぼ全ての座席に人が着席しているように見えました。
スポンサーリンク
まとめ
今回の経験からもう一つの体験を思い出しました。2年前、年末(正月休みの始まり)の12月30日に、高崎から上野・東京方面の新幹線に乗ったことがあります。その時も、高崎からの上り新幹線はガラガラでした。(一方、東京から新潟方面に向かう新幹線は超満席。指定席が取れない状況でした)
長期休暇の始めの時には、首都圏(都心部)から地方都市に向かう新幹線は大混雑。一方で、首都圏(東京)に向かう新幹線は、そんなに混んでいないということが分かりました。
こういう点でも、地方都市に住むメリットを感じました。長期休暇時に、地方都市から首都圏方面に行く行動は、世間一般とは逆方向なんですね。
P.S.
高崎から帰省や人訪問をするときにいつも買うのはこれに決めています↓
|
実際に、高崎駅のお土産で行列が出来るいるのは、この「ハラダ」です。毎日、高崎駅構内を回遊している私がこの目で見た限り、高崎駅で一番人気がある土産はハラダのラスクであると感じています。
<この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます>
高崎駅ハラダのラスクの営業時間や評判は?店員の対応が神過ぎる
群馬(高崎前橋)は車優先社会って本当?信号機のない横断歩道では歩行者が待つのが当たり前なの?
高崎から成田空港のリムジンバス(高速バス)の料金と所要時間や混雑具合は?新幹線より安い?