こんにちは、国際結婚ブロガーのハノンマルです。
ふなばしアンデルセン公園に初めて行こうと考えている方への情報です。
ふなばしアンデルセン公園は有料です。入場料が必要です。
では、園内に安く入れる方法はあるのでしょうか。
ここでは、お得な(お値打ち)前売り券(割引券)の情報をお伝えします。
私が2017年の9月にアンデルセン公園に行った時に買った前売り券の購入体験もご参考までにお話します。
スポンサーリンク
アンデルセン公園の前売り券(割引券)の価格と購入可能場所
ふなばしアンデルセン公園の入場料や料金体系についての詳細は、アンデルセン公園の公式ホームページに詳しく書いてあります。
この本文では、実際に私が購入した時の経験と重要なポイントをお話します。
まず、アンデルセン公園のチケット売り場窓口で購入した場合の入場料は、
- 一般(大人)900円
- 高校生 600円
- 小中学生 200円
- 4歳以上の幼児 100円
- 3歳以下は無料
- 65歳以上も無料(入園ゲートで年齢を証明する必要あり)
一方で、割引券(前売りチケット)買った場合の値段は、1割引になります。
つまり、
- 一般(大人)810円
- 高校生 540円
- 小中学生 180円
- 幼児 90円
になります。
購入出来る場所は、新京成電鉄の指定した駅(つまり、駅で定期券が買えるようなそこそこ大きな駅)とコンビニエンスストア(ローソンやセブンイレブンなど、どこでも)です。ネットのチケットサイトで買える場所もあるみたいです。
私が2017年9月に行った時も、割引券を買いました。
私の場合、新京成電鉄の駅で買いました。窓口での対面販売なので、購入手続きが非常にシンプルです。1分もあれば、すぐに買うことができます。
私は、この方法が一番オススメだと思います。
なぜなら、コンビニで買う場合、チケット販売端末を自分で触って、アンデルセン公園のチケットを買う手間がかかります。「アンデルセン公園の入場券」という購入画面までたどり着くのに、少々時間がかかりますよね。しかも、購入前には電話番号や氏名まで入力しないといけません。
私は、そんな入力の手間が煩わしいので、対面の窓口で買うのが好きです。もし私と同じように思う方は、新京成線の駅窓口で買うのが、一番時間がかからずに簡単です。
スポンサーリンク
前売り券の有効期限は?購入してから、いつからいつまで使える?
ちなみに前売り券の場合は、買った当日から使えます。
だから、行く直前に買ってもオッケーです。
また、前売り券の有効期限は、「半年間」です。新京成線の窓口で確認しました。
ですので、
「買ったは良いけど、子供の体調が急に悪くなって今日は行けなくなった」
「雨が降ってきたから、今日は中止」
などの理由であっても、半年間はチケットが使えます。割引券の使い勝手は非常に良いです。
そんな理由もあってか、アンデルセン公園に入場するお客さんのほとんどが、あらかじめ入場チケットを持っているようにみえました。
私が2017年9月に行ったのは、夏日の日曜日。アンデルセン公園の開園時間の9時半ちょうどに、入園ゲートに着きました。その時、200人以上は軽く超えるくらいの行列が出来ていました。でも、周りをよく観察すると、園の窓口で入場料を払ってチケットを買う人はほとんどいませんでした。
このことから、ほとんどの人が、前売り券を買ってきているか、年間パスポートを持っているのどちらかだと思います。
95%以上の人が、チケットを予め持ってきているようなイメージです。
まとめ
ふなばしアンデルセン公園には、料金が1割安くなる前売り券が売っています。
半年間有効な使い勝手の良いチケットなので、買わない理由がないです。
是非、前売り券を入手してお得に遊ぶことをオススメいたします!
P.S
アンデルセン公園の欠点は、公共交通機関でのアクセスが非常に不便だということです。
新京成線の最寄り駅「三咲駅」からバスが出ているのは出ていますが。。。
私は以前は電車とバスを乗り継いで行っていましたが、今回は格安レンタカーで行きました。
車だと、子供がぐずりやすい帰りがすごく楽です。
もし、私のように車をお持ちでない方は、レンタカーがオススメです。
下記から、格安レンタカー屋さんを見つけることが出来ますよ↓
PPS.
アンデルセン公園内で多くの人が持参しているもの。
それはこちらです↓
安くて気軽に購入出来るものを調べました。これくらい安いもので十分です。
<この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます>
アンデルセン公園の水遊びの感想!期間(いつからいつまで)や持ち物(サンダル)も