毎年の健康診断で、胃カメラによる内視鏡検査をするのが嫌。
だって、検査中、お腹が気持ち悪いじゃないですか。
鼻から行う内視鏡であれば、痛みは少ないのは分かります。確かに、カメラ挿入時に鼻やのどに痛みはほとんどありません。
身体の中にカメラという物体を入れること自体にすごく抵抗があります。
検査するまでが怖い。
で、そもそも、胃カメラって毎年毎年、1年に1回やる必要があるものなの?
っていうのが気になったので、医療機関のサイトを調べまくりました。
調べた結論。
ピロリ菌の検査、ABC検査でA判定だった人は、毎年やる必要はない。
と言っている医者が多いです。
私は、過去のABC検査でA判定でした。
なんだ、毎年胃カメラやる必要ないじゃない。
胃カメラを飲むのは、2年か3年に1回だけにしようと決めました。
スポンサーリンク
ABC判定でA判定の人が、健康診断で胃カメラ検査を行う頻度は何年に1回でよいのか?
たくさんの医療機関のサイトを調べましたが、大体同じようなことが書いてありました。
ここでは分かりやすく書いてあるサイト4つを引用させていただきます。
1つ目。
ABC検査でA判定の人、かつ40歳以上の人は3から5年に1回の内視鏡でよい
とのこと。
引用:https://www.docknet.jp/media/cancer-16/
2つ目。ABC検診でA群判定の人は、胃の内視鏡検査は原則勧奨せず。
とのこと。
勧奨せず
とはどういう意味か?
調べたら、「よいことだとすすめて励ますことはしない」という意味。
引用:https://www.gastro-health-now.org/about.html
3つ目。ABC検査でA群の人は、5年に1回の内視鏡検査でOK.
とのこと
引用:https://www.marunouchi-c.org/dock/abc.html
4つ目。ABC検査でA判定の場合、胃カメラ不要。
書いてあります。
引用:https://fukui-med.com/abc.html
[ad#co-1]
毎年胃カメラを受ける必要ないと思えてきた
医療機関のサイトを調べた結果、ABC検査でA判定であれば、そんなに頻繁に胃カメラで内視鏡検査をする必要がないと思えてきました。
5年に1回でOKという医療機関もあるくらい。
なので、中間をとって、2年か3年に1回くらいの胃カメラ検査でよいかと私は判断しました。(バリウム検査も好きでないですがね。被ばくもあるし)
もちろん、ABC検査でA群(A判定)だったからといって、100%胃に問題が発生しないという意味ではないので、1年に1回胃カメラ検査しておいた方が安全なのかもしれません。
運というか、確率の問題です。
確率も踏まえ、私自身の結論は、2年か3年に1回の胃カメラ検査にしょうと決めました。
P.S
健康管理の話のついでに、治験ボランティアっていうのがあるんです。
無料で、人間ドックレベルの検査ができます。
治験ボランティアで、糖尿病や生活習慣病の無料検査ができます↓
【この記事を読んでいる人はこちらの記事も読んでいます】