「 本 」一覧

どこの部署でどんな仕事がしたいか何も希望がない自分は無能なのでしょうか?劣等感を感じる必要ないと安心できた本

どこの部署でどんな仕事がしたいか何も希望がない自分は無能なのでしょうか?劣等感を感じる必要ないと安心できた本

社会人として、会社員として組織の一員として働く事になった。 会社に入って自分は何をしたいのか? どんな仕事をしたいのか? どの部署で、どんな職種で働きたいのか? 私が新卒で就職活動をしたとき、そして、入社するとき、なんにも希望なんてありませんでした。 どの部署でどんな職種で、どんな仕事をしたいかなんて、なんにもなし。

ワークライフバランスという言葉に違和感を感じるなら佐々木常夫「働く君に贈る25の言葉」でワークライフマネジメントを知る

ワークライフバランスという言葉に違和感を感じるなら佐々木常夫「働く君に贈る25の言葉」でワークライフマネジメントを知る

今では当然のように言われているワークライフバランス。 仕事と生活のバランスをとった生活。 は? こんな理想的な生活ができれば、そりゃいいよ。 って思っている自分がいました。 家庭とか生活面を大事にしようとしたら、仕事はどうしても短い時間で切り上げないといけない。仕事で成果を上げようとしたら、仕事だけに打ち込んでいる人にそもそも勝てるわけがありません。 勝つ、負けるとかっていう発想自体がおかしいのかもしれませんが、実際そうでしょう。 自分より長時間労働している人に、仕事で負けるに決まっている。 一方、仕事時間を長くしたら、家庭で過ごす時間が短くなるのはあたり前。時間を基準で考えたら、家のことはおそろかになるに決まっています。 そう思っていた時に出会った本がこちら。 東レの社長だった佐々木常夫さん著者「働く君に贈る25の言葉」

佐々木常夫「会社で生きることを決めた君へ」課長級の役職になったら読んでおくべき本

佐々木常夫「会社で生きることを決めた君へ」課長級の役職になったら読んでおくべき本

「会社で生きることを決めた君へ」 東レの社長されていた佐々木常夫さんが書いた本です 会社組織の中で、管理職、課長級になったらぜひこの本を読んでおくと参考になります。 私自身も課長級の役職になったときに本書を手に取りました。 管理職としての心構えを知る参考になりました。 具体的にどこが参考になったかをピックアップします。

佐々木常夫「会社で生きることを決めた君へ」職場の人間関係で悩むときに読む本

佐々木常夫「会社で生きることを決めた君へ」職場の人間関係で悩むときに読む本

東レの社長されていた佐々木常夫さんの書籍 「会社で生きることを決めた君へ」 を読みました。 本書は、 新社会人になった人はもちろん 一方で、40代を過ぎてベテラン社員になりつつある人 課長級の役職に就いて、部下を持つようになったサラリーマン ようは、サラリーマン(会社員)なら、一度は読むことをおすすめできる本でした。

佐々木常夫著「そうか君は課長になったのか」マネージャークラスの役職になった時に読む本

佐々木常夫著「そうか君は課長になったのか」マネージャークラスの役職になった時に読む本

マネージャークラス(課長クラス)に昇進したら読むべき本がこちら。 私も、40歳を超えて、課長級に昇進させてもらい、本書を手に取りました。 今までは会社では下っ端の部類で、上の人の言う通りに仕事をしていても問題なかった立場。でも、管理職レベルの役職になるとそうはいきません。 とはいっても、これまで10年20年と、下っ端の立場にいることに慣れてしまった自分が、 いきなり管理職級の立場でどう仕事をやっていけばいいのか戸惑うものです。 そんなときは、本で勉強です。 その1つが、タイトル通り「そうか君は課長になったのか」

ちきりんさんの本「多眼思考」会社員でリーダーとして生き残っていくために必要なことを教えられた

ちきりんさんの本「多眼思考」会社員でリーダーとして生き残っていくために必要なことを教えられた

社会派ブロガーちきりんさんの本、 「多眼思考 モノゴトの見方を変える300の言葉!」 を読みました。 本書は、ちきりんさんが過去にツイッターで呟いた内容の中で、厳選した300のツイートが書き並べられています。 なので、本書は何か一つのテーマについて書かれているわけではありません。 いろんなテーマについて、バラバラっとツイート内容が載っています。 300のうち、 1つでも2つでも自分の学びになればいいかなという感じで、 気軽に読むのがおすすめ。