こんにちは、国際結婚ブロガーのハノンマルです。
「韓国に住む韓国人の女性にプレゼント(お土産)を渡そう」
そんな時、何を買っていけば良いのかが分からなくて困っている人も多いはずですよね。
私もその一人でした。
私の場合、韓国人妻の「姉妹、友人、親戚の女性」や「お世話になっている女性」に買っていくものが分からなくて困った時期がありました。
何回もお土産を買っているうちに、今では何を買うと喜ばれるかが分かってきました。
あなたのご参考として、私のお土産購入ノウハウをシェアしたいと思います。
お土産選びが即行で終了する秘訣をお教えします!
(2017年の夏のお土産は、こちらのブランドのコスメを買いました↓)
目次
韓国人女性に喜ばれたプレゼント(お土産)は?
まず結論からいうと、
韓国人女性には、日本で売っている化粧品(コスメ)を買っていくと喜ばれます。
では、「どこで」「どんなブランドで」「何を」買えば良いのか?
それがよく分からないですよね。特に男性が買う場合は。。。
まずは、本人に直接聞く
最も良いのは、プレゼントを渡す相手(本人)に直接、何が欲しいかを聞くのが一番でしょう。
日本人女性にプレゼントを渡す場合は、日本人は控えめなので、
「何もいらないよー」「何でもいいよー」
などと言って、遠慮して聞き出せない場合が多いです。
でも、韓国の方の場合は、正直に
「これが欲しい」「このブランドのこれが欲しい」
とダイレクトに商品を指示してくれる場合も多々あります。
なので、まずはストレートに「何が欲しいか」を聞いてみるのが良いでしょう。
スポンサーリンク
欲しいものが聞き出せなかった場合の手段はこれ!
とはいっても、ストレートに欲しい商品を言ってくれる韓国人女性ばかりではありません。また、そんなに親しい間柄でなければ、そもそも本人に直接聞くことはできませんしね。
その場合どうすればよいか?
私は、今から話す方法が最も良いと思っています。
それは、韓国へ飛び立つ前の「日本の空港免税店」で買うという方法です。
その免税店の中でも、ある特定のブランドの専門店舗に入るのではなく、色々なブランドが入り交じった免税店で買うのが良い方法です。
具体的に言うと、成田空港で言うとJapanDutyFree、JAL Duty Free Shop、ANA免税店、FaSoLaなど、様々なブランドの商品が並べておいてある店舗のことです。
最近、空港の免税店では外国人を対象にした接客に力を入れています。店員さん自身が外国の方であったり、日本人であっても韓国語、中国語、英語など外国語が喋れる店員さんが立っているのが通常です。
そのような店員さんは、単に外国の言葉が喋れるだけなく、外国人慣れをしているので、外国の人が好みの商品については私たち素人よりも詳しいでしょう。だから、お店の店員さんに直接聞いてみるのが一番です。
例えば私の場合は、こんな聞き方をします。
「30代前半の韓国人女性。色白の女性に合う化粧品、または若い人に人気のある化粧品はどれですか?」
と聞いてみます。
また、もし可能であれば、どんな種類のコスメを探しているかまで的を絞ると店員さんも答えやすいと思います。
例えば、
「マスカラを探しています」
とコスメの種類まで絞ってしまうのです。
そこまで言うと店員さんは即行で、
「これが一番人気です。おすすめです。」
と教えてくれます。
そして、その商品を迷わず即買います。
この方法であれば、5分も掛からずお土産選びが完了します。
どんな店員さんに聞くのがオススメ?
店内に複数の店員さんが立っている場合は、誰に声を掛けるべきか?
私が意識的にしているのは、日本人よりも外国人と思われる店員さんに聞くことです。
日本人よりも、日本人以外の人の感覚でオススメ商品を答えてくれます。
また、正直言うと、日本の免税店の外国人店員さんは、日本人の店員さんよりも親身で丁寧、笑顔で接してくれる傾向があります。
逆に、日本人のコスメ担当の店員さんは、比較的ツンとお高くとまったような感じがする人が多いです。これは、私が何十回も免税店で色々な店員さんを観察してきた生の感想です。もちろん、店員さん個人個人によって差があるので、あくまで全体的な傾向のお話です。
同じ商品(お土産)を買うなら、気持ちよく接客をしてくれる人のところで買いたいですよね。
ブランドで選ぶのではなく、感じのよさそうな店員さんに聞いて選ぶというのも楽しいですよ。
私がよく買っていくコスメブランドと商品
ちなみに、私の妻の親戚に好まれるブランドは「ランコム(LANCOME)」です。フランス(パリ)のブランドです。
2017年夏休みのお土産では、
20代、30代、50代の韓国人女性向け(親戚や知り合い)に、ランコムのリップとマスカラを買いました。
写真:2017年の夏に買ったお土産のレシート
値段は、
マスカラが3,800円、
リップが2,600円、3,500円、3,600円のものです。
リップやマスカラなど、コスメ単品であれば、だいたい3000円前後で購入することができます。
お土産としては、まあお手頃価格の商品ですね。
コスメのお土産にプラスアルファ1品を追加する場合は?
コスメって、非常にちっちゃなパッケージ(箱)に入っていますよね。
コスメ単品で渡すというのは、大きさ(ボリューム)的にちょっと物足りなさを感じるかもしれません。
そう思った場合は、お菓子もセットで渡すのが良いでしょう。
では、何のお菓子が良いのでしょうか。
もし空港免税店で買うなら、私は迷わずにいつもこれを買っています↓
私の場合は、ロイズの「オーレ」味の生チョコ、これに尽きますね↓
【あす楽】ロイズ ROYCE’ 生チョコレート オーレ ギフト 【北海道お土産探検隊】
北海道の生チョコが700円台で1箱買えます。
ロイズのような生チョコは、日本独特で韓国ではあまり売っていないのでとても喜ばれます。
どの味が良いかは、店員さんに聞いた結果、
「オーレが最も人気がある。評判がいいです」
と話してくれました。味に迷ったら、「オーレ」を買うのが一番無難です。
ちなみに、空港免税店で買うと、店頭で保冷材(100円追加)を買えて、保冷ボックスに生チョコを入れてくれます。生チョコがドロドロに溶けてしまうのが心配な方は、保冷材を100円で買えばOKです。
数百円のお菓子を追加で渡す場合は?
「お菓子のお土産に700円も出せない」
そんな方もいらっしゃると思います。
そんな場合、空港免税店ではなく、お住まいの近所のスーパーやドラッグストアでお菓子のお土産を買うのも手です。
その中で、韓国人の女性に受けが良かったのは、こんにゃくゼリーでした。
オリヒロ ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ アップル+グレープ 240g(20g×12個)×12袋 60816026
ドラッグストアやスーパーで購入すれば、1袋辺り150円前後で売ってるあのこんにゃくゼリーです。
「これは美味しい」
と言って、渡した全ての人が喜んで食べてくれました。
日本で売っているようなこんにゃくぜりーは、韓国にはない食べ物だそうです。
韓国で喜ばれるでしょう。
スポンサーリンク
まとめ
韓国人女性へのプレゼント(お土産)を買うなら、韓国コスメが一番無難です。
可能であれば、渡す相手(韓国人女性)に、何のブランドが好きかくらいまでは聞いておくのがベストです。
もし、何を買えばよいかが分からなかったら、空港免税店で感じのよさそうな店員さんに直接聞くのが一番です。
そして、プラスアルファで、安くて良いのでお菓子も合わせて渡しておくと、ボリューム感があってとても喜ばれますよ!
本記事で取り上げた商品のおさらい
ランコムのマスカラ(商品が決まっていれば、消費税込みでも楽天市場の方が安い場合がありますね)↓
ロイズの生チョコ「オーレ」↓
こんにゃくぜりー↓
<この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます>
韓国人男性が喜ぶ日本のお土産(プレゼント)は?空港免税店での選び方
韓国土産のコスメで職場の女子に配るお手頃なオススメブランドは?
韓国土産のお菓子で日本人に人気な穴場商品!安く買う場所や方法は?
コメント
[…] 韓国人女性が喜ぶプレゼント(お土産)は?空港免税店のコスメとお菓子の選び方! […]